2002 SEMINAR INFORMATION
2003.1.29 updated
Seminar
*1号館116号室にて.
4/3(WED)15:00-秋葉康之(KEK)RHICでの高エネルギー原子核衝突実験の物理
5/8(WED)15:30-橘基(理研)Neutrino Rates in Color Flavor Locked Quark Matter
5/22(WED)15:30-野中千穂(理研)(3+1)-dimensional Relativistic Hydrodynamical Expansion --- Hot and dense Matter in Ultra-relativistic Nuclear Collisions ---
6/5(WED)15:30-西川哲夫(KEK)有限温度におけるシグマ中間子の自己エネルギーとスペクトル関数の2ループ計算
6/12(WED)15:30-土手昭伸(KEK)軽い原子核内に深く束縛されたK-メソンが引き起こす奇妙な現象
最近のいくつかの研究によれば, KbarN相互作用は非常に引力的でしかも強いアイソスピン依存性を持つことが示されている. そのためにK-メソンが原子核中に入ることで, 今までの核物理の常識では考えられような現象が起きるかもしれない. そこで今回, 軽い原子核に一つのK-が入った場合, 原子核がどのように変化するか調べた. KbarN相互作用としては赤石氏・山崎氏によって作られた現象論的なポテンシャルを用い, "原子核+K-"系の構造計算を反対称化分子動力学(AMD)で行った. ppnK-,pppK-,pppnK-,6BeK-,9BK-を調べた結果, 全ての核においてK-が深く(約100MeV)束縛され, 同時に多彩な構造が見られた. 今回の計算ではAMDを二つの点(pK-/nK0bar mixing, J&T射影)で改良しているので, その点も紹介したい.
6/19(WED)15:30-間所秀樹(理研)Self-consistent mean field approach to nuclear tilted rotation
7/12(FRI)15:00-
@3-108
宮川貴彦(都立大)擬一次元ボーズ-フェルミ気体のパイエルス不安定性
フェルミ媒質中を運動するボーズ粒子の応答において, しばしばフェルミ分布のフェルミ面が原因となる異常が現れる. 例えば金属結晶中の電子のフェルミ面による効果は波数2k_F (k_Fはフェルミ波数)でのフォノンスペクトルに現れ, これはコーン異常として知られている. この異常が現実の物理系に大きな影響を与えるか否かは系の次元 (物質の構造)やボーズ粒子とフェルミ粒子間の相互作用に依存する. 金属結晶では一次元導体と呼ばれる物質群において強いコーン異常が現れる. この効果によってある温度でフォノンの振動数がゼロになり, 更に低温では波数2k_Fの静的な格子歪みが現れる(パイエルス不安定性). このような機構による金属-絶縁体転移はパイエルス転移と呼ばれている. 同様な機構が原子のボーズ・フェルミ共存系においても生じ得ると我々は考え た. 要点となるのはボーズ凝縮を起こすことで現れるボゴリューボフフォノンと フェルミ粒子との相互作用が, 金属結晶中のフォノンと電子とのそれと同型 である事である. 本研究は強い異方性トラップ中に閉じ込められたボーズ・フェルミ混合気体の パイエルス不安定性の可能性を探る事が目的である.
7/19(FRI)15:00-
@3-108
大井万紀人Nodal lines in the 3D Euler space --- Calculation of norm overlap kernels of cranked HFB states ---
10/30(WED)15:30-藤井宏次会議ノ報告
11/22(FRI)15:00-
@3-108
国広悌二媒質中でのカイラル対称性の回復とソフトモード
12/4(WED)15:30-大西一聡Description of σ meson at the critical end point in the NJL model
12/11(WED)15:30-赤石義紀Kaonic Nuclei --- dense & cold systems ---
12/18(WED)15:00-大山健クォーク・グルーオン プラズマ中におけるパートンのエネルギーロスの研究
1/10(FRI)15:00-
@3-108
阿武木啓朗有限(T,μ)でのカラー超伝導 --- シュウィンガー・ダイソン法によるアプローチ ---
高密度で実現するカラー超伝導の有限(T,mu)での振る舞いについて議論する. 本研究で用いる手法は, Schwinger-Dyson法に基づく従来の改良梯子近似法を Nambu-Gor'kov形式に一般化したモデルである. このモデルを用いることで, 超高密度から比較的低密度までのカラー超伝導を統一的に記述することが可能 である.
1/15(WED)15:30-藤本林太郎軽い不安定核の殻模型による記述
中性子過剰核における魔法数の変化に重要な寄与をしている 核子間相互作用に着目し, 軽い不安定核の殻模型による系統的な記述 を目指す. p-shellの原子核での, Gamow-Teller遷移, 磁気モーメントの 値からその相互作用の適切な大きさを決めることができる. また, p-shellと sd-shellの間の力にも着目し, 特に炭素同位体についての結果を述べる. 二体の相互作用による殻構造の変化を議論する.
2/7(FRI)15:00-
@3-108
柳尾朋洋クラスターの構造転移運動における集団座標と内部遠心力
本研究では, 多体系の内部運動と回転運動の分離の問題に現れるゲージ理論の枠組みに基づいて, 角運動量ゼロの古典力学的原子 クラスターの構造転移運動のメカニズムを明らかにする. 特に, クラスターの大振幅集団運動を的確に記述する座標系として 「主軸-超球座標」と呼ばれる座標系を見い出し, この座標系に 付随するある種の「遠心力」が, 粒子間相互作用の力とは独立に, 系を絶えず「押しつぶす」ように作用していることを明らかにしたので 報告する.

Journal Club
*3号館101号室にて.
5/10(FRI)15:00-FujiiPhoton and Color Emission in Relativistic Plasma
P. Arnold, G. D. Moore, L. G. Yaffe
hep-ph/0204343
5/17(FRI)15:00-MatsuiLandau-Pomeranchuk-Migdal Effect for finite target
R. Blankenbecker & S. D. Drell
Phys. Rev. D 53, 6265-6281 (1996)
5/24(FRI)15:00-MatsuoThe physics of Hanbury Brown-Twiss intensity interferometry: from stars to nuclear collisions.
G. Baym
nucl-th/9804026
5/31(FRI)15:00-NagaiToward a Mass and Radius Determination of the Nearby Isolated Neutron Star RXJ185635-3754
J. A. Pons, F. M. Walter, J. M. Lattimer, M. Prakash, R. Neuhäuser, P. An
Astrophys. J. 564, 981-1006 (2002)
6/7(FRI)15:00-OhnishiCritical scattering and two photon spectra for a Quark/Meson plasma
P. Rehberg, Y. Kalinovsky, D. Blaschke
NPA 622 (1997) 478
6/14(FRI)15:00-OhtaEffects of strong magnetic fields in strange baryonic matter
A. E. Broderick, H. Prakash, J. M. Lattimer
Phys. Lett. B 531 (2002) 167
6/21(FRI)15:00-OiYrast spectra of weekly interacting Bose-Einstein Condensates
B. Mottelson
Phys. Rev. Lett. 83 (1999) 2695
6/26(WED)15:00-OhtaniAn effective field theory of QCD at high density
D. K. Hong
Phys. Lett. B 473 (1999) 118
7/x(FRI)15:00-TsutsumiStudy of thermal equilibrium in heavy ion collisions via the Ma coincidence method --- test of applicability ---
M. Kirejczyk
Act. Phys. Pol. B 33 (2002) 377
7/x(FRI)15:00-Nagai
Matsuo
特別講演「修論(で展開する物理を)を語る」
10/18(FRI)15:00-NagaiUniting Gross-Neveu and Massive Schwinger Models
Tonguç Rader
hep-th/0207030
10/25(FRI)15:00-MatsuoA Covariant Generalization of the Real-Time Green's Functions Method in the Theory of Kinetic Equations
S. A. Smolyansky, A. V. Prozorkevich, G. Maino & S. G. Mashnik
hep-ph/0004093
11/1(FRI)15:00-KohamaOn an effective action of monopoles in Abelian projections of Yang-Mills theory
Sergei V. Shabanov
hep-th/0004135
11/8(FRI)15:00-FujiiUniversality, the QCD critical/tricritical point, and the quark number susceptibility
Y. Hatta & T. Ikeda
hep-ph/0210284
11/2015:30-
@16-829
OhtaFrom Lorenz to Coulomb and other explicit gauge transformations
J. D. Jackson
Am. J. Phys. 70 (2002) 917
11/29(WED)15:00-OhtaniFinite temperature spectral functions of the linear O(N)-model at large N applied to the π-σ system
Phys. Lett. B 537 (2002) 77-
Second sheet σ-pole and the threashold enhancement of the spectral function in the scalar-isoscalar meson-sector
hep-ph/0206040
A. Patkós, Zs. Szép and P. Szépfalusy
12/6(FRI)15:00-MatsuiGeometric Scaling for the Total $\Gamma^* p$ Cross Section in the Low $x$ Region
A. M. Stasto, K. Golec-Biernat, and J. Kwiecinski
Phys. Rev. Lett. 86 (2001) 596-599
12/13 & 2015:00-TsutsumiClosed-time path integral formalism and medium effects of nonequilibrium QCD matter
C-W. Kao, G. C. Nayak, and W. Greiner
Phys. Rev. D 66 (2002) 034017
2/26(FRI)15:00-KohamaN/A